2010/11/10 23:00:22
![]() | LOVE STRINGS (2001/03/22) 押尾コータロー 商品詳細を見る |
色々な曲をコピーしてきて分かったのは、押尾コータローは確かに上手いけど、魅力はそこではなく「音色」と「楽曲」だということだ。彼よりも上手いギタリストはたくさんいるんだろうけど、彼には彼の楽曲の「カラー」があって、そのカラーを不動のものにした。
「ラブ・ストリングス」は押尾コータローのインディーズ時代の2枚目のアルバム。メジャーデビュー直前。この中の楽曲は1/3くらいカバーが入っていて、「リボンの騎士」とか「ニューシネマパラダイス」とか、いっそギターでは演奏しない曲だったりする。そんなチョイスもリスナーには受けたのだろう。
全然見方は変わるけど、押尾さんをめちゃめちゃ推しまくったFM 802のおかげで彼は有名になったと言っても良いのだが、ラジオ局としては勇気のいることだったと思う。無名の新人のオサラをかけるより、大手レコード会社のオサラをかけた方が繋がりも深くなるし、貸しも作れるし、何より回すオサラの手配をしなくて済むからである。(大体プロモートされるアーティストのオサラは各レコード会社のプロモーターが持って来てくれるから)それでも押尾レコメンドをやめなかったFM 802を僕は尊敬する。
ウチでもそんなことしてみたいなぁ。この前ライブで見た可愛いベースの子とか、デビューさせられないかな。
ちなみに「ラブ・ストリングス」は押尾作品の中でも名盤の部類です。ご一聴あれ。